
卍 真筆 茶掛 清流無間断◆大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄 共箱 タトウ
¥14566.45 税込
在庫なし
卍 真筆 茶掛 清流無間断◆大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄 共箱 タトウ
■画 題■「茶掛 清流無間断◆紫野大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄」
■寸 法■ (約)幅 35.8cm× 丈 171.5cm・軸先寸
■略 歴■ 小林太玄(こばやしたいげん)
大徳寺 塔頭黄梅院 住職
昭和13年 奉天にて生まれる。
昭和36年 花園大学卒業
昭和56年 大徳寺の塔頭(たっちゅう)黄梅院住職に就任現在に至る。
平成 3年 花園大学社会福祉科学士卒業
相国僧堂に掛塔、大津櫪堂に参禅。
同院には、武野紹鴎好みの茶席昨夢軒、前庭は、千利休の直中庭がある。
本紙に数か所うすシミがあります。表装は良い状態です。
関防印の所に点がございます。
こちらの茶掛 清流無間断(清流間断無し) は、紫野 大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄老師の真筆の書でございます。
関防印は無尽蔵です。
軸先:木製 黒塗。 紙本:墨書。 箱書、花押があります。
付属品:共箱、外箱付でございます。
〜清流無間断(せいりゅうかんだんなし)とはどんな意味?〜
誰の作か明らかではありませんが「禅林句集」に、
清流無間断 (清流間断無く)
碧樹不曽凋 (碧樹曽て凋まず)
という対句が採録されています。
清流無間断はこれに基づいたもので、夏の茶席などによく掛けられる一軸です。
この対句の一通りの意味は、「清らかな流れがコンコンと流れて絶え間なく、松や椿などの常盤木はいつも青々としてしぼむことがない」ということです。
しかし、禅者がこの「清流無間断」という五字一行を好んで揮毫するのは、その景趣の清爽さを愛するためだけではありません。
禅の最も貴ぶのは「正念工夫 不断相続」ということです。
坐禅しているときだけではなく、正念がいつでもどこでも一貫相続することこそ禅者の理想です。
この五字一行は、「正念工夫 不断相続」という禅者の理想を自然の景趣に託したもので風雅で含蓄があります。
花が散ってくれば花を、紅葉が散ってくれば紅葉を浮かべつつ、しかもそれに執着せず無心に流れる清流のように、念々正念で人生を生きれたらと思います。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
岐阜県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-08-11 12:58:16
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(73)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
ふみ様 赤 紺2枚 毛氈 3点セット
¥9180.00
-
直接手渡しPearlドラムセットVCPS drums カスタム仕様
¥48450.00
-
IAIA様 毒の花 皐月恵 技法 ミクスドメディア
¥229500.00
-
鯉装飾の漆器重箱
¥68850.00
-
手の形をした油彩画
¥36890.00
-
有田焼 藤井勝雲窯 染錦花文様 飾花瓶 高さ約54cm 壷 花器
¥37100.00
-
書道硯 端渓硯
¥10582.50
-
芹沢 銈介 型染絵
¥8415.00
-
KATO E655系 なごみ 和 5両セット+E655-1 回送仕様
¥13404.50
-
あ様 リクエスト 2点 まとめ商品 2月1日までお取り置き
¥14981.25